HOME  >  トピックス  >  17年度
menu

トピックス

17年度

第4回企業見学会 高田工業協業組合 殿

2005−11-15

 17年度主要行事のひとつ、第4回目の会員企業見学会として、平成17年11月15日(火)に高田工業協業組合さんを見学させていただきました。
 翌檜会会員の中でも最北西に位置し、東は緑豊かな山があり、西は清流市川が流れる自然に囲まれた工場です。とは言うものの市川をはさんですぐ近くにJR鶴居駅があり、また車の場合は播但自動車道の市川北ランプのすぐ近くで、神戸からは約1時間で到着しました。


 最初に高島理事長および同社幹部の方から、会社の概要説明を受けました。それがいつの間にか見学者との対話形式になり全員参加型の和やかムードで進行しました。
 創業は昭和14年で、翌檜会では2番目に古い創業です。創業時は姫路市内の一等地だったそうですが、事業の拡大化と共に昭和53年に現在地に移転されました。
 主な製品は大型のボイラ関連機器、熱交換器関連、発電用ドラム、ガスホルダー等でその他の製品も高い技術力と豊富な設備を十二分に生かしたオーダーメイドの一品料理的なものがほとんどです。
 雇用関係では最近海外の研修生を積極的に受け入れ教育指導しておられます。主にベトナム人と中国人ですが、いい意味でのライバル関係となり、また社員の方とも融和し特にベトナム人は陽気で社内が大変明るくなったそうです。

 工場は非常に忙しそうで休んでいる人も機械もなく、工場の隅から隅まで活気に満ち溢れていました。大きな建屋の中に所狭しと並んでいる、大型のプレスやベンティングロール、ガスプラズマ切断機、旋盤、ラジアルボール盤、フライス盤、自動溶接機、天井クレーン等々・・・・・・・・・・・・。
 高島理事長初め工場の方から詳しく説明を受けました。海外研修生もひとつのラインを任され、立派にこなしているそうです。
 日本に到着したばかりという、ベトナムの研修生の方にも出会いました。挨拶程度の会話でしたが、日本語も少し分かるようでした。指導員の方は地元の言葉で指導されますので、やがて播州弁の達人になるかもしれません。見た目に違和感はなく日本人とまったく変わりなく作業されていました。

 

 現場見学後事務所の会議室にもどり、例によって質疑応答、意見交換の場となりましたが、最初の会社説明での良い雰囲気がそのまま引き続いた感じでした。
 会員それぞれ業種や、規模、地域は違っても経営、人事管理、品質管理、拡販、安全、海外調達等々共通点は無数にあり、今回の見学会はそれぞれ大いに参考になったのではないでしょうか。


 懇親会では高島理事長のご挨拶に続き、安藤会長(フジマサ機工社長)の乾杯ご発声でスタートしました。先程の意見交換会の席でも話題になった中国やベトナムの話は参加企業のほとんどが興味を示され、翌檜会も時流に乗り遅れず、ずいぶん国際的になったなと実感しました。懇親会も盛り上がりの真っ盛りでしたが時間も大分オーバーし、菱井商事(株)の見好社長の挨拶により中締めとなりました。


 帰途、参加者の方々からも「参加して良かった。今日は、良いものを見せてもらった。聞かせてもらった」と感想を述べておられました。


 最後になりましたが高田理事長はじめ工場の皆様には、大変お世話になりました。
 有難うございます。ますますのご発展を祈念申し上げます。




ページのトップへ

第3回企業見学会 メルコ・コントロール・プロダクツ(株) 殿

2005−4−20

 

 第3回目の会員企業見学会として、平成17年4月20日(水)にメルコ・コントロール・プロダクツ(株)さんの神戸工場を見学させていただきました。
 同社は三菱電機(株)の関連企業であり、神戸工場は三菱電機(株)の構内にありました。

 まず米増社長から会社概要、経営方針、企業理念等の説明を受けました。
 昨年社名を「菱播電機」から「メルコ・コントロール・プロダクツ」(略称:MCプロダクツ)に改称、と同時に従業員数も236名と増員され翌檜会では最大の大所帯となりました。
 それを機に、MCプロダクツ(株)殿では、さらなる発展を期して三つのキーワードを基に三菱電機への販売はもちろんのこと、一般企業への販売にも注力する方針ということです。

 (1)神戸/姫路の両工場の『シナジー効果』の発揮!
 (2)『システム・サプライヤー』へ変身!
 (3)『オンリーワン企業』を目指して!

 (1)の神戸/姫路の両工場の『シナジー効果』の発揮!では、従来の神戸工場の先端技術と合理化設備を活用したモノ作りと姫路工場の小回りの効く体制の融合によるところが、大きな効果を出しているということです。後の意見交換の場で出たお話では、製造の主力となった神戸工場へ姫路工場から転勤者が多数あり、姫路では今まで自動車通勤していた社員が、ほとんど電車通勤に替わり自動車通勤では出来なかった「ノミニケーション」が定時後にできるようになったのでコミュニケーション向上と団結力強化に少なからず寄与している様子でした。

 引き続き木戸工場長から会社の組織や生産環境、本日の見学コース等の説明を受けました。JIT(Just In Time)活動の改善事例のお話では実際に工場を見学させて頂きなるほどと思いました。

 伊藤部長ほかのご案内で2班に分れ「制御盤組立工場」及び「板金塗装工場」を見せていただきました。

 作業効率のアップを図った制御盤の横倒し生産はまさに「コロンブスの卵」的発想ですね。制御盤はいつも縦に立っているものと思っていました。
 工程でのビジブル化も色々ありましたが、板金工程で看板を90度回転させ工程前後の作業場からも確認できる方法は簡単設置で費用は少なく効果は大きいと思いました。
 また、最新鋭のプレスブレーキで赤手袋の作業は印象的でした。センサーが色を感知し危険ゾーンに入った時、作業者の安全を守るのですね。
 どちらの工場も隅々まで「5S3定」が行届いており、さらに潤沢な生産スペース、明るい雰囲気、モチベーションを引き上げる工夫等ゝ・・・・・。 信頼できる立派な製品が生産される条件の整った工場だと思いました。

 もう少しゆっくり見学したいと思いましたが、約1時間の見学時間はあっという間に過ぎました。
 事務所会議室にもどり、例によって質疑応答、意見交換を行いました。
 整理、整頓等「5S3定」活動に関連することのレベルの高さには、ほゞ全員が感心したみたいでした。同業者からの鋭い質問、ベテラン経営者からの泥臭い極めて現実的な悩みと質問が出され、結構盛り上がりを見せ、予定時間を15分オーバーして終了となりました。

 見学会に集合するときは傘のお世話になりましたが、工場を後にする時には、雨はすっかり上がっていました。


MCプロダクツさんのHPです。
http://www.mcproducts.co.jp


 懇親会では安藤会長(フジマサ機工社長)のご挨拶に続き、米増MCプロダクツ社長の乾杯のご発声でスタートしました。先程の意見交換会の席で十分言えなかったことや聞けなかったことを、この場で補足。参加者一同、盛り上がりの真っ盛りでしたが時間となり、菱井商事(株)の見好社長の挨拶により中締めとなりました。

 最後になりましたがメルコ・コントロール・プロダクツ(株)米増社長はじめ神戸工場の皆様、大変お世話になりまして有難うございます。
 ますますのご発展を祈念申し上げます。




ページのトップへ

平成17年度定例総会

2005−1−28

 平成17年1月28日(金)に平成17年度定例総会が開催されました。

 司会兼議長の中西取締役(菱井商事)から開会の宣言があり、和やかな雰囲気の中、まず三津会長(ミツ精機社長)から今年も1年頑張ろうと言う趣旨のご挨拶を賜りました。


プログラムに則り下記のとおり議事進行しました。
 ・16年度に実施されたイベントの報告および17年度の事業計画の提案 
 ・16年度の決算報告
 ・16年度の決算報告の監査結果発表
 ・17年度の事業計画発表
 ・17年度の予算案提出
上記議案は各担当役員及び事務局から報告発表され、すべてスムースに可決承認されました。


安藤会長

引き続き総会のメインイベント、役員の改選が行われました。
結果、満場一致大拍手により次の通り新役員が選出されました。

会 長

安藤 晃二

(フジマサ機工株式会社)

 

副会長

見好  勝

(菱井商事株式会社)

留任

会 計

住 貞二

(菱井商事株式会社)

留任

会計監査

伊藤 五雄

(メルコ・コントロール・プロダクツ株式会社)


新役員


 最後に中西司会兼議長から16年度活動への御礼と、今後の翌檜会飛躍のため事業計画に積極的な参加の呼びかけがあり、定例総会は閉会されました。

 第2部として懇親会が行われました。
 窓のカーテンを開けると、夕闇が迫り裾野をネオンで着飾った六甲の山並みが眼前に迫り、定例総会でやや緊張気味だった会場は、懇親会の雰囲気へとガラリと変身しました。
  最初に安藤新会長から、「翌檜会の名前のとおり明日(翌日)こそは檜になろうと会員全員が一丸となり、日々努力して飛躍しよう」とご挨拶がありました。引き続いて「乾杯!!」のご発声により全員が杯を空けると、すぐに大きな拍手が響き渡りました。

 新役員や新会員のスピーチにより懇親会は最高潮の盛り上がりとなりましたが、閉会の時間になり、一本締めにて全スケジュール無事終了しました。


ページのトップへ