菱井商事株式会社

HOME > 事業内容 > 環境・省エネルギー > ハイブリッド型LED街路灯
 
 

小型の風力発電と太陽光発電を組み合わせた

ハイブリッド形のLED街路灯

モニュメントとしても最適!! 樹木をデザインした構造で、
さまざまな設置場所にとけこみます。
風速1mのそよ風でも回転し、太陽光発電と組合せた
神戸発のちょっとおしゃれな街路灯です。

自然エネルギーの利用で公園や暗い夜道を「パッと明るく
 (電気工事は不要です)

 
 

小型風力発電機「サンシルフィー・ワット」は、“そよ風”と感じる風速1mでプロペラが
回転を始める、世界で最も発電開始風速が低い、弱風速形のよく回る風車です。

これに単結晶シリコン太陽電池パネルを組合わせて、バッテリーに充電した電力で、
夜間、高輝度LED照明を点灯し周囲を明るく照らします。

また非常時の電源としても利用できます。

 

「2009年度関西フロントランナー大賞」受賞

神戸市新商品認定品  ひょうご新商品認定品

 

外形図

 

風の妖精 サンシルフィー・ワットの主な仕様

風力発電機 ローター       :  3枚翼・木製ウレタン塗装
ローター直径 1.58 m
発電開始風速 1.0 m/s
定格出力 300W(風速12.5 m)
最大出力 500W(風速15.0 m)
耐風速 60 m
太陽電池 単結晶シリコン型 DC12V 60W 1台
バッテリー シール型 12V 33Ah 2台
照明器具 高輝度LED型 20W相当
その他 強風時には、回転翼が上方に傾いて風の力を避け、安全性を確保します。
オプション 非常時用の電源として、インバーターとコンセントを追加し、AC100Vを供給できます。
 

配線図

 

設置例

    

風力発電の豆知識

風力発電は「風の力」で風車を回し、その回転運動を発電機に伝えて電気を起こす発電方法で、
自然エネルギーを利用した二酸化炭素を放出しないクリーンなエネルギー源です。
  一般的に風力エネルギーは、羽根の直径の2乗に比例し、風速の3乗に比例します。

 

ビューフォート風力階級表

*気象庁の資料より*

世界的に知られているビューフォート風力階級表を使い目視で観測した
風力を風速に換算することで、風速をある程度推定することが可能です。

風力階級

地表物の状態(陸上) 相当風速
m/s
静穏。煙はまっすぐに昇る。 0.0-0.2
風向きは煙がなびくのでわかるが、風見には感じない。 0.3-1.5
顔に風を感じる。木の葉が動く。風見も動きだす。 1.6-3.3
木の葉や細かい小枝がたえず動く。軽く旗が開く。 3.4-5.4
砂埃がたち、紙片が舞い上がる。小枝が動く。 5.5-7.9
葉のある灌木がゆれはじめる。池や沼の水面に波頭がたつ。 8.0-10.7
大枝が動く。電線が鳴る。傘はさしにくい。 10.8-13.8
樹木全体がゆれる。風に向かっては歩きにくい。 13.9-17.1
小枝が折れる。風に向かっては歩けない。 17.2-20.7
人家にわずかの損害がおこる。 20.8-24.4
10 陸地の内部ではめずらしい。樹木が根こそぎになる。人家に大損害がおこる。   24.5-28.4
11 めったに起こらない広い範囲の破壊を伴う。 28.5-32.6
ページのトップへ
   

より良い地球環境を!!

製造元

新星電気株式会社

 
販売店 菱井商事株式会社

〒650-0037 神戸市中央区明石町32
TEL : 078(393)3315 FAX : 078(325)2289